忍者ブログ
[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15]

DATE : 2025/09/03 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/03/11 (Sun)
49.jpg








水の話ばかりだが、
そんな水から大切なお米を守る文化が育ったのも、
この新潟ならではである。

ほんの最近まで、
ここ新潟の田んぼは「葦沼」と呼ばれるくらい、
首まで浸かる泥田であった。

水はけの悪いこの地を救ったのは、
先人たちの苦労と、
農業土木である排水技術、
そして品種改良で生まれたコシヒカリである。

それが米どころ新潟を形成したのだ。

苦労して作られた米だけあって、
モノを「大切にするココロ」がこの地に深く根付いている。

新しいモノが溢れるこの時代、
ここにくると、
そういった文化の片鱗に触れ、
「はっ」と何かを思い出すことが多い。

蔵は、町中のあちこちで見られる。

ぜひ一度、足を延ばして訪れて欲しい。

PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
M.Miyazaki
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/04/02
職業:
クラゲ
趣味:
さんぽ
自己紹介:
ただの放浪癖のあるオヤジです。
ここからは、HPには飛べません。
あしからず。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析