古くから信仰されている大山。
新宿から一時間で来れるアクセスのよさがここの強みだ。
かねてから豆腐や駒で有名だったが、
近頃は新しい土産物の工夫や、
地元商店街が協力し「絵灯篭まつり」なども開催されている。
ただ、観光客の多くは、
登山口であるケーブルカーの駅までバスを利用するのだが、
ちょっと脇道にそれると、
昔ながらの谷戸の風景に割と簡単に出会える。
道端には道祖神がひっそりと佇み、
旅の情緒を味わい深くしてくれるのだ。
竹やぶを抜ける小さな川の源流もいい。
ときどき、鹿などの野生動物にも会える。
観光地図にないあなただけの名所、
ぜひ探してみてはいかがですか。
PR